家づくりで大切な暑さ対策!高断熱高気密住宅は熱中症を予防できる?

梅雨が開けると、ついに夏本番ですね。
日の出とともに一気に気温が上昇し、時には「命にかかわる暑さ」になることもしばしばです。
暑い夏でも快適に過ごせる家をつくるためには、家の中の温度が重要な要素となります。
今回は、家の中が暑くて不快になる原因や、快適な家づくりが実現できる高断熱高気密住宅についてご紹介します。

夏に家の中が暑くて不快になる原因は?

1)家の中にたまりやすく、外に逃げていきにくい夏場の熱気

家の中は壁や屋根に囲まれているため、一度内部があたためられると外よりも暑くなることがあります。
また、外気温が比較的下がる夜間に、昼間ため込んだ熱気を放出するため、暑くて不快感を覚えるのです。

家の中の温度が上がる主な原因は、直射日光と外気の熱です。
夏の太陽光や外気の熱が、窓や玄関など家の開口部からいかに入り込まないようにするかが重要です。
家づくりの際は、夏と冬の太陽の角度の違いを計算し、夏はなるべく日光と熱を室内に入れないように窓の位置を検討しましょう。
家づくりでは遮光・遮熱・断熱を採り入れることで夏場でも過ごしやすい室内にすることができます。

2)部屋間の温度差・室内の上下の温度差

人が感じる体感温度は、床・壁・窓・天井など、周りにあるものの温度の影響を受けています。
夏でも冬でも、私たちの周りの空気(対流)とまわりの物体(放射)によって、適度に体から熱を放出できれば快適な空間だといえます。
それができなければ「暑さ」「寒さ」を感じることになり、不快感につながります。

例えば、暑くて冷房をつけてみたけれど足元だけが冷えてしまって「体は熱いのに足元は寒い」という状況がよく見られます。
高温の空気は軽く部屋の上部に浮き上がる一方、冷たい空気は重いので部屋の下部にたまってしまうためです。
室内の上下で温度差が生じ、「頭寒足熱」とは逆になるこのような状況では、適度に体から熱を放出することができません。
同様に、昼間熱をため込んだ屋根から放出された熱気とエアコンの冷気が同じ家の中でも部屋ごとに極端な温度差を生むため、不快感を覚えるのです。

高断熱高気密住宅は暑さ対策と熱中症対策に有効?

高断熱高気密住宅は、室内を快適な温度に保つので暑さ対策には非常に有効です。
家の中の部屋間の温度差が少ないだけでなく、部屋の上下の温度差が少なければ、冷暖房効率を心配する必要がなく、夏場だけでなく冬場でも家の中の隅々まで快適な室温で過ごすことができます。
また断熱性能が高い住宅に暮らすことで、熱中症などの夏場の代表的な健康被害のリスクを少なくすることができます。

夏の熱中症患者の多くは住居内で発症しており、住宅内の温度と健康の関係性は医学的にも証明されています。
年間を通して家の中の温度を快適に保ち、温度差の少ない住環境で暮らせる高断熱高気密住宅には、健康リスクを回避する大きなメリットがあります。

まとめ

今回は、家の中の温度差が不快感につながる原因や、快適な家づくりが実現できる高断熱高気密住宅についてご紹介しました。
当社の高断熱高気密住宅をもっと詳しく知りたい方は、いつでもお気軽にご連絡ください。

ZEHビルダー

建築のひら木はZEHの普及に努めています!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

建築のひら木のZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は100%
2023年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は84%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%

MENU