「マイホームが狭い!」と後悔したくない方へ、住まいの開放感を作るポイントを紹介します

せっかく念願のマイホームを手に入れたのに「なんだか狭い」と感じながら暮らすのは避けたいですね。
「マイホームが狭い」と後悔したくないあなたにお伝えしたいのは、暮らしやすさは実際の広さに比例しないということ。
工夫とアイデア次第で住み心地の良い快適な住まいは実現できます。
今回は、開放感を作り出すためのポイントをご紹介します。

 

新築のマイホームの狭さに関してよくある後悔とは

実際にマイホームを建てた方は、どういったことに「狭さ」を感じて後悔しているのでしょうか?

家具によって空間がなくなった

毎日家族が集まるリビングやダイニングは、広く快適に心地よく過ごせる空間にしたいと考えるのが一般的。
しかし、ソファやダイニングテーブルなど大きな家具を設置することで後悔するケースが多く見られます。
どのくらいの大きさの家具をどこに配置するか、設計の段階から考えておくことが大切です。

家族構成が変わったことで部屋が狭くなった

マイホーム購入時にはちょうどよくても、お子様の誕生など家族構成が変化するのに伴って、パーソナルスペースや持ち物の量も変化することで狭さを感じることもあるようです。
家族の暮らし方に最適な家の大きさを確保するためにも、将来にわたるライフプランもあわせて組み立てましょう。

収納スペース不足でものがあふれて狭く感じる

持ち物が増えて暮らしが窮屈になってしまうことが「家づくり」のきっかけになる人もいるほど、収納は住まいの心地よさに大きく影響します。
現在の所持品に加え、ライフスタイルや家族構成の変化によって持ち物の量が変わる可能性を踏まえて収納スペースと収納量を考えると良いでしょう。

住まいの開放感を作り出すためのポイント

「実際住んでみたら思ったよりも狭い」と後悔しないために、建築前にできること、建築後にできることをご紹介します。

注文住宅建築前にできること

・間取り確定前にモデルハウスや完成見学会などで広さを確認する
図面や模型だけで広さをイメージするのは難しいので、モデルハウスや完成見学会などで実物を見ると参考になります。
モデルハウスには、リビングを再現した空間にソファやテーブル、ダイニングセット、テレビボードなどが置かれています。
どのくらいのスペースにどんなものを置くとどう感じるか、広さと家具の関係を実際に目の当たりにすることでイメージしやすくなります。

・家族がメインで集まるリビング・ダイニングは間仕切りのない一体空間に
ひとつの部屋に対して、使用目的に応じ細かく間仕切り壁を設けてしまうとそこで空間が途切れてしまい、どちらのスペースも狭くなってしまいます。
狭さを解消するために、スリット状に柱を建てることで視界が抜けるように区切ったり、腰高の家具やガラス・アクリル板などの透明・半透明な素材を使って緩やかに仕切ることで空間につながりを持たせることができます。

・家の中に高低差をつけることで開放感をアップ
天井の高さや床の段差など、縦方向に工夫を加えることで広さを演出できます。
天井に勾配をつけたり、リビングとダイニングで天井高を変えると、高低差によって高さが際立ち、部屋に広がりが感じられます。
2階につながる吹き抜けを作るとさらにダイナミックな空間が広がり、開放感もよりアップします。

注文住宅建築後にできること

・主要な家具は低いものを選ぶ
同じ面積でも、天井が高い部屋の方が広く見えるのは空間全体の大きさを感じるからです。
天井の高さはなかなか変えられませんが、ソファなど大きな家具を低くすることで残った上部空間が広く感じられます。

・室内を明るく淡い色で統一する
部屋を実際以上に広く見せてくれるのは「膨張色」といわれる白やクリーム色などの明るく淡い色です。
ソファなどのボリュームのある家具や、大きな面積を占めるラグマット、カーテンや壁紙なども部屋を大きく見せたいならナチュラルカラーや白系がおすすめです。濃い色や大きな柄物は避けた方が良いでしょう。

まとめ

今回は、開放感を作り出すためのポイントをご紹介しました。
ひら木では、快適なマイホームを実現するためにお客様とスタッフが「家づくり」を共同作業で進めています。
皆さまのマイホームに対する理想や思いをぜひお聞かせください。

ZEHビルダー

建築のひら木はZEHの普及に努めています!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

建築のひら木のZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は100%
2023年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は84%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%

MENU