「玄関は家の顔」と言われます。
家族や来客を迎え入れる場所ですが、居住スペースを優先すると、玄関は後回しになってしまいがちです。
玄関はどの程度の広さが丁度よいのでしょうか?
そこで、今回は玄関の広さに伴うメリット・デメリットについて紹介します。
広い玄関と狭い玄関のメリット・デメリットとは?
広い玄関のメリット・デメリット
玄関を広く設けることで、開放的な空間で人を迎え入れることができます。
また、素材を上手に使うことで家の顔として雰囲気をグレードアップすることもできます。玄関を広めの土間にすることで、趣味や交流のためのスペースに活用することもできます。
身支度や靴磨きなど家族の日常生活における作業スペースとしても広々と活用できるといったメリットもあり、余裕をもった暮らしができます。
また荷物を置くスペースが取れることも長所です。
ベビーカーや傘はもちろんのこと、車いすを使うご家族がいる場合は車いすを収納できるスペースも別で設けられます。
将来家族が増える予定があるご家庭やバリアフリーリフォームを考えている場合は、長期的に考えても玄関にゆとりを持たせた方が良いかもしれません。
一方で、広い玄関のデメリットとしては施工費用が高くなったり、他のスペースが狭くなるといったことなどが挙げられます。
玄関に広いスペースを確保すると、限られた建築面積の中では他からスペースを融通する必要があるので、ご自身のライフスタイルに基づいて何を優先するのか、設計段階でよく検討しましょう。
狭い玄関のメリット・デメリット
玄関が狭いと常に整理整頓を心がけ、きれいに片付けるようになります。
また、コンパクトな分、掃除や手入れがしやすいのもメリットといえます。
脱いだ靴や外で使った物をほったらかしにすることで使い勝手も見栄えも非常に悪い状態になってしまうため、こまめに片づけや掃除をする必要があります。
ただ、家族の人数に対して狭すぎる玄関は、収納や作業のスペース、行動の仕方に制限が必要となる場合もあるので、適度な広さを設計の段階で確認するとよいです。
玄関の間取りの決め方とは?
理想の玄関を作るためにはどのような間取りにすれば良いのでしょうか。
靴入れや玄関からの動線を意識することを心がけましょう。
靴入れは大きければ大きいほど使い勝手が良いとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、将来子供たちが家を出ていった場合、大きい靴入れは邪魔になってしまうケースがあります。
将来的な利便性を考えて、大きな靴入れを設けるよりは大きな収納スペースを配置する方が有効活用できます。
また玄関のすぐ目の前に階段やトイレを作ってしまったことで後悔したケースもよく見受けられます。
一見利便性が高そうに見えますが、玄関を開けた際に外から丸見えになってしまわないよう、使い勝手に加えてプライバシーに配慮することが求められます。
実際使っている様子を思い浮かべながら考えることが重要です。
まとめ
今回は、玄関の広さに伴うメリット・デメリットを紹介しました。
広い玄関、狭い玄関それぞれにメリット・デメリットがあるので、よく検討して理想の家に最適な玄関を作りましょう。
ご不明な点等ございましたらぜひひら木にまでご連絡ください。
ひら木ではあなたらしい人生を送れる住まいを実現させます。