注文住宅の快適性を左右する設備選びで考えること

家づくりをはじめると、土地のこと、お金のこと、依頼先のこと、間取りのことなどその段階に応じて考えることがたくさんあります。
どんな設備を取り入れるかによって住宅の性能や快適性は大きく影響されるので、設備選びも重要なポイントです。
注文住宅を建てる際には、住まいに欠かすことのできない数多くの設備を多種多様な候補の中からひとつずつ選択していく作業が必要となります。
そこで今回は、注文住宅の快適性を左右する設備選びで考えることについて紹介します。

ライフスタイルを考慮して優先順位を明確に

はじめての家づくりの際には、住まいに必要な設備にどのようなものがあるのか思い浮かばないかもしれません。
システムキッチンやシステムバス、トイレなどの身近な水回りの設備のほか、給湯システムや冷暖房機器、太陽光発電システムなども住まいに必要な設備です。
注文住宅の設備には種類やアイテムが多数あり、メーカーごとに商品のバリエーションが設けられています。
その多種多様な候補の中から自分の住まいにどの設備を取り入れるのかひとつずつ選択していく作業にはかなりの集中力が必要です。
設備選びに重要なのは「わが家の優先順位」を考えることです。
こだわりの優先順位や予算面での優先順位をはじめに明確にしておきましょう。

家族構成やライフスタイル、好みなどに合わせて、必ず必要な設備・できれば欲しい設備・無くても困らない設備というように分類したり、こだわるポイントごとにデザイン重視・機能優先・価格優先などと考えてみると、設備選びの最終判断に役立ちます。

設備選びは、基本的には契約までにすべて決定していることが理想ですが、工事の進捗状況に応じて選んでいく場合も多いので、工務店などの依頼先にスケジュールを確認した上で、選ぶタイミングや自分のペース配分を考えることも大切なポイントです。
この優先順位を明確にしておくことで、思わぬ追加・変更工事を避けられ、さらには満足度の高い住まいを手に入れることができます。

 

これからの設備のトレンドは「環境配慮型・省エネ性能」「お手入れラク」

最近では、環境配慮型で省エネルギー性能が高い住宅設備が充実しています。
節水・節電機能を高めた水回り機器、エネルギー効率のよい給湯システム、エネルギーを生み出す太陽光発電システムなどは、一度は見たり聞いたりしたことがあるほど身近なものとなっています。
環境配慮型の設備には助成制度などが利用できる場合があるので、事前に確認しておきましょう。

また、キッチンやバスルームなどの水回りの設備にはお手入れやメンテナンスのしやすさに特化したものが増えてきています。
掃除が簡単なレンジや換気扇、水はけのよい浴室の床、汚れがつきにくいトイレなど家事の負担を少しでも楽にできる設備が数多く見られます。
こうした新しい機能や性能を持った設備についてカタログやホームページなどて情報を集めて比較し、ショールームで実物を見て・触れて・使って確認してみると、わが家に最適な設備を選ぶ際に大変役立ちます。

まとめ

今回は、注文住宅の快適性を左右する設備選びで考えることについて紹介しました。
注文住宅を建てる際には、限られた時間で決めなければならないことが数多くあります。
わからないことが多い設備のことを自分たちだけで進めるには不安が募ります。
ひら木では、快適なマイホームを実現するためにお客様とスタッフが「家づくり」を共同作業で進めています。
設備選びのことをはじめ、皆さまのマイホームに対する理想や思いをぜひお聞かせください。

ZEHビルダー

建築のひら木はZEHの普及に努めています!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

建築のひら木のZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は100%
2023年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は84%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%

MENU