家が建つまでにどのくらいの期間が必要なのか気になる方も多いのではないでしょうか。
どのような家を建てるのかによっても異なりますが、おおむね一年前後の期間が必要になるという場合が多いようです。
家づくりの流れとそれに必要な期間とは
おおまかな家づくりの流れと必要な期間をみてみましょう。
①情報収集・予算決め:1〜3ヶ月程度
雑誌やインターネットで建築会社の情報を集めたり、展示場や見学会に行ったり、気になる建築会社に資料請求をして、自分たちが理想とする家はどのようなものかイメージを膨らませます。
ライフスタイルや家族構成に合わせて実際にどのように暮らしたいかを具体的にしていくことがポイント。
また、「こんな家を建てるなら、いくらくらいかかる?」という資金計画、さらにはライフサイクルコストもざっくりつかんでいくとよいでしょう。
②土地購入・建築依頼先選定:3〜6ヶ月程度
家づくりのパートナーとなる建築会社を選ぶ際には、いくつかの会社を比較してみましょう。
「ハウスメーカーと工務店の違い」「建築会社ごとの強み・実績」「担当者との相性」などが判断のポイントになります。
建築依頼先が決まったら、そのまま土地探しを依頼することもできます。
理想の土地選びをするためにも自分でも不動産情報サイトなどで検索してみましょう。
土地選びから家づくりを行う際には、土地が見つかった段階で住宅ローンの事前審査を受けるのが一般的です。
③プラン(間取り)・設備仕様の決定:3〜10ヶ月程度
土地の購入と同時期に、間取りや設備といった建物のプランニングを行います。
注文住宅の場合、建築会社と打ち合わせを繰り返し、予算内のコストと要望の実現を両立できるようなプランをたてていきます。
プランが固まったら、建築会社と建築施工の契約を結びます。
建築会社が建築確認申請など各種手続きを行い、申請が通過したら変更内容を含め詳細を確認した上で着工となります。
④着工:3〜6ヶ月程度
着工してからは、事前に決めたプランに従って現場での工事が進んでいきます。
実際に家ができあがっていく様子を隅々まで見られるのはこのタイミングです。
着工後に、変更できること・できないことがあるので、予め確認しておくとよいでしょう。
⑤完成後の確認・引き渡し・登記手続き:1ヶ月程度
完成したら、施主立ち会いで完了検査を行います。
打ち合わせ内容と異なる点がないか、傷や汚れがないかを確認して、問題がなければ引き渡しとなります。
この中で、じっくりと時間をかけて検討したいと思われる方が多いのが、②土地購入・建築依頼先選定と③プラン(間取り)・設備仕様の決定といわれ、この工程でどのくらいの期間を要するのがかによって全体のスケジュールが左右されます。
予め予算や立地、家族のライフスタイルに合わせた間取りや要望の優先順位などを決めておくと、スムーズに家づくりが進められるでしょう。
家が建つまでに長い期間になるのは?
土地選びはじっくりと時間をかけたい、プランニングの優先順位が固まっていないという場合には、引き渡しまでの期間が長期化することが多いです。
また、自然素材をはじめとする特殊な建築素材を使用したいという要望も、建材を揃えるのに時間がかかるため工期が長くなる傾向にあります。
さらに、昨今の世界情勢の影響で家づくりに欠かせない建材や設備の手配にかなり時間を要するということも、スケジュール全体が長期間になる要因といえます。
まとめ
家を建てるときには、引き渡しがいつになるのかを意識することも大切です。
予め家づくりの全体的な流れとおおよその期間の目安を把握しておくとベストなタイミングで家づくりを進めることができ、ライフプランもたてやすくなります。
ひら木では、家づくりのパートナーとして、お客様の理想や想いをとことん聞かせていただいた上で、世界にただひとつの家を実現していきます。
ひら木での家づくりの流れもホームページで紹介しているので参考にしてください。