子育て世帯を中心に人気のファミリークローゼット。
家族の衣類や荷物をまとめて収納しておくことができるので、衣替えの際やサイズアウトした子供服などをまとめて管理できるのも魅力のひとつです。
家族が共有する収納スペースになり、使い方によっては家事ラクにつながることも。
そこで今回は、ファミリークローゼットの広さの目安について紹介します。
ファミリークローゼットとは
ファミリークローゼットは家族全員の衣類や荷物をまとめて収納するためのクローゼットのこと。
ウォークインタイプとウォークスルータイプがあり、収納量や間取りにあわせて選ぶことができます。
ウォークインクローゼットは、いわゆる収納部屋のことで、人が中には入って動き回ることのできるスペースのあるクローゼットです。
ウォークスルークローゼットは、人が入って動き回ることのできるスペースがあることに加えて、出入口を2カ所設けて廊下や他の部屋に通り抜けられるのが特徴です。
ファミリークローゼットに適しているとされるのは、ランドリールームやリビング、玄関など家族が衣服を脱いだり着たりする機会が多く想定されるところの近く。
動線や回遊性、さらには家族のライフスタイルや毎日のルーティンを踏まえて設置すると家事ラクにつながります。
人が動けるだけのスペースがあるため布団のような大きなものも収納でき、かさばるものも収納しやすくなります。
また、ファミリークローゼットを設けることで、寝室やリビング、子供部屋などの各居室にフルサイズのクローゼットをつける必要がなくなり、その分部屋を広くとることもできます。
ファミリークローゼットの広さの目安とは
通常のクローゼットよりも大きな収納スペースを擁するファミリークローゼットですが、大きければ大きいほど良いというわけでもありません。
一般的な4人家族で、家族の衣類をまとめて収納する場合は、3畳程度が目安とされています。
広さを決めるポイントとなるのは、①収納する洋服の量、②ファンにリークローゼットの使い方です。
収納するものの量が多い場合や布団など大きなものも収納する場合、クローゼットの中で着替える場所を確保したいといった場合は、ここに1畳程度加えることを目安にしましょう。
ファミリークローゼットは便利!でもわが家に必要か検討しよう
ファミリークローゼットは、家族の人数や使い方によって最適な広さが異なります。
家族の服の量はその家庭によって全然違います。
まずは、いま持っている服が何着あるのか確認しましょう。
家族でどれだけの量の衣類や荷物を所有しているのかを把握することで、必要となる収納スペースを想定することができます。
ただし、必要のない服は処分することも忘れないようにしましょう。
収納スペースを増やすよりも、必要のないものを手放すことによって、限られた住まいの空間を有効に活用することができます。
また、家族構成や年代によってもファミリークローゼットの使い方が変遷する可能性があることも念頭に置くようにしましょう。
例えば、お子さんが思春期を迎えるころになると、自分の服と親の服を一緒に収納することを嫌がることもあります。
また、子供のころは衣類のサイズも小さくて済みますが、成長するにしたがって衣類のサイズも大きくなり場所をとるようになります。
女の子であれば、将来的には衣類の量がお母さんと同じくらいに増える可能性もあります。
収納方法や収納場所なども家族ごとにこだわりが異なっていく場合も考えられます。
ライフスタイルを見据えた上で、収納する衣類の量や使い方を家族で話し合ってファミリークローゼットがわが家に必要か、必要ならば最適な広さはどのくらいかを検討していきましょう。
まとめ
家族の衣類やにもつなどを収納できるファミリークローゼット。
ライフスタイルや毎日のルーティンをふまえて上手に活用することで、日々の動線を良くし、暮らしやすくしてくれます。
ファミリークローゼットを必要とするかどうか、どのようなファミリークローゼットが自分の家に合っているのか、ちょっと先の未来まで見据えて用途や目的に合わせて検討しましょう。
ひら木では、快適なマイホームを実現するためにお客様とスタッフが「家づくり」を共同作業で進めています。
皆さまのマイホームに対する理想や思いをぜひお聞かせください。