ペットと暮らす理想の家!快適・安心をつくる間取りの工夫とは

大切な家族の一員であるペット。
人にとって快適な住まいでも、ペットが同じく快適に感じているとは限りません。
新しく家をつくるときには、人も動物も快適に暮らせる家を目指したいですね。
今回は、間取りの工夫、事前に知っておくべき注意点について解説。
「ペットと暮らす理想の家」を実現させたいとお考えの方、ぜひ参考にしてください!

間取りの工夫ポイントは「ペットも人も楽」なこと

愛犬や愛猫と一緒に生活をしてくために、どんな間取りが最善なのか悩む方も多いでしょう。
ペットの目線に立つことは大変重要ですが、お世話を行う家族にとっても継続的に暮らしやすい間取りであることが大切です。
動線が分かりやすく、掃除やペットのケアがしやすい間取りはお互いにとって◎。
以下に具体的な間取りの工夫を見ていきましょう。

お散歩動線を考える

犬と暮らす場合には、散歩の出入りを考慮した間取りの工夫がポイント。
リードを付けたり、帰宅後に脚を拭いてあげたりするスペースを玄関付近に設けることで、利便性が格段にアップします。
また、泥などで汚れてしまった場合を考慮し、浴室や洗い場を玄関近くに設けるのもおすすめです。

洗面所・トイレは掃除のしやすさと換気を考慮

洗面所やペットのトイレ付近は非常に汚れやすく、匂いも溜まりやすいスポットです。
床・壁材はお手入れがしやすいように凹凸の無いものや防汚処理がされているものを選んだり、常に換気を心がけたりすることで、清潔な空間を保つことができます。

ペットの脚にやさしい床材を使用する

固さのあるフローリングは、ペットの身体に負担をかける場合があります。
ペット対応のコーティングを施すことや、滑りにくいコルク材などの素材を使用によって、負担を和らげることができます。
無垢フローリングでは杉やパインなど柔らかい材が比較的ペットにやさしく、メーカーによってはペット向け床材の扱いもあります。
ただし、こうした無垢フローリングは傷がつきやすいのが欠点です。
柔らかい床材はキズや汚れ、色ムラ、反りや割れなどが生じやすい特徴があることもあらかじめ知っておきましょう。

ペットの出入りをコントロールする

玄関やベランダからの飛び出し、浴室やキッチンでの事故は予想外のタイミングで起こってしまう危険性があります。
扉で仕切ったり、ペットフェンスを置けたりすることで、ペットの出入りをコントロールすることが必要です。
適切にスペースを仕切ることで、危険回避だけでなく衛生面での安心にもつながります。

階段を緩やかにする

犬や猫の肉球はとても柔らかく、階段の段差が大きいとケガにつながる恐れがあります。
段差を緩やかにすることで、ペットも安心して移動できるようになります。
階段の距離が少々長くなってしまうことが懸念されますが、緩やかな階段は人にとってもメリットが。
小さな子供、妊婦や高齢者にとっても利用しやすい階段になります。

ペットと暮らす家の注意点

ペットと暮らすための注意点としては、十分に環境を整えてあげるということが挙げられます。
餌場やトイレなどを人の動線からずらして設けることで、ペットにとって落ち着いたスペースを確保することができます。
家族が外出している日中などは、締め切った室内にペットを残していくことになるので、空気の循環と温度について適切な管理が必要です。
換気計画がきちんとされ、断熱性の高い家にすることで、人にとってもペットにとっても快適な家を実現することができます。
また、万が一の災害発生時にペットが一緒に避難所に避難できるかを確認しておきましょう。
海老名市では災害時に開設されるすべての避難所でペットの受け入れが可能になりましたが、自治体によっては受け入れてもらえない場合もあります。
避難所での生活は、通常の生活環境とは異なり人もペットも不安やストレス、体調不良を生じてしまうことも。
そうした場合を想定して、自宅で水や電気を蓄えてライフラインを確保したり、耐震性能に優れた災害に強い家を選択することで、安全な在宅避難を選択することも可能になります。

まとめ

ペットと快適に暮らすためには、間取りについて様々な工夫を凝らす必要があります。
入居後もペットへの気配りを心がけることで、お互いにとって快適な生活が送れるようになるでしょう。
ひら木では、快適な暮らしをお届けするためにお客様とスタッフが「家づくり」を共同作業で進めています。
皆さまのマイホームに対する理想や思いをぜひお聞かせください。

ZEHビルダー

建築のひら木はZEHの普及に努めています!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

建築のひら木のZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は100%
2023年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は84%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%

MENU