2023/4/21 マイホームの防犯対策は大丈夫?基本を徹底して安心安全な住まいに 新しい住まいを計画するとき、資金やデザイン、性能面を優先し、つい後回しになってしまいがちな防犯対策。 しかし実際には、家族の安全な暮らしを左右する非常に大切な検討項目です。 また、最近ではさまざまな住宅侵入の被害が報告さ […] 詳細を見る
2023/4/17 ダイニングに小上がりは便利?間取りアイデアと設計のポイントをご紹介 通常はリビングに併設されることが多い小上がりスペースですが、ダイニングに設けることで、多目的でオリジナリティたっぷりの空間が実現します。 便利で他にはない特別なダイニングを計画したいとお考えの方はぜひ参考にしてください。 […] 詳細を見る
2023/4/13 【フラット35】2023年4月からの制度変更点まとめ!必須になる省エネ基準とは? 住宅購入の際に、多くの方が利用を検討する全期間固定金利型の住宅ローン【フラット35】。 2023年4月以降、「省エネ基準」の要件について大きな改正が実施されます。 「利用予定だったのに条件からはずれた…」という予想外の後 […] 詳細を見る
2023/4/9 ZEHの普及率はどのくらい?今後の増加予測もチェック! 家庭内での「エネルギー収支ゼロ」を実現する「ZEH(ゼッチ)」の家。 国が強く推し進めている政策ですが、省エネ基準の義務化やエネルギー価格の高騰で、さらに注目が高まっています。 しかし、実際にはどのくらい採用されているの […] 詳細を見る
2023/4/5 キッズスペースを作って「子供がのびのび育つ家」にしよう!間取りアイデア5選 家の中で子供が遊びまわると、常に雑然として掃除をしても追いつかない…。 子育て世代のご家庭では、そんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 キッズスペースがあれば、子供が思いっきり遊べて、パパママも気兼ねなく見守 […] 詳細を見る
2023/4/1 高気密住宅の基準とは?「C値」を学んで快適な住まいを実現しよう! 高断熱高気密住宅という言葉は、一般的にも多く耳にするようになりました。 家づくりの際に、サッシや断熱材を性能重視で選ぶなど、高い意識をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 しかし、断熱性能だけを上げても、気密性能が低け […] 詳細を見る
2023/3/28 廊下のない家って実際どう?失敗・後悔を防ぐ間取りの工夫とは 家づくりを進めていく中で、限られた土地でも広々と快適な間取りにしたい!と考える方は多いはず。 部屋と部屋を結ぶ役割を果たす廊下ですが、最近は少しでも無駄なスペースを無くそうと、「廊下のない家」を建てる人も増えています。 […] 詳細を見る
2023/3/24 総二階建ての家とは?知って得するメリット・デメリットについてご紹介 「総二階建て」という言葉を聞いたことがありますか? 1階と2階がほぼ同じ面積で建てられた家の事を指します。 総二階建てには、家づくりをする方にとって魅力的なメリットがたくさん! しかし一方で、いくつかのデメリットがあるの […] 詳細を見る
2023/3/20 リビングの畳コーナーは必要?おしゃれで上質なインテリアを実現する方法! どんどん減っているイメージの和室、しかし近年は畳のデザインや色が豊富になり、和室や畳コーナーを検討する方が増えてきています。 小さな子供の遊び場や、くつろぎスペースとして便利なだけでなく、素敵なインテリアを実現させる要素 […] 詳細を見る
2023/3/16 ペットと暮らす理想の家!快適・安心をつくる間取りの工夫とは 大切な家族の一員であるペット。 人にとって快適な住まいでも、ペットが同じく快適に感じているとは限りません。 新しく家をつくるときには、人も動物も快適に暮らせる家を目指したいですね。 今回は、間取りの工夫、事前に知っておく […] 詳細を見る
2023/3/12 「ただいま動線」で、家族団らんも暮らしやすさもアップする家に! いま家づくりで注目されている「ただいま動線」をご存じですか? 「ただいま動線」とは、「ただいま」と外出先から家に帰ってきたときの使い勝手や暮らしやすさを重視したプランニングに欠かせない考え方といえます。 玄関からどこにど […] 詳細を見る
2023/3/8 必ず確認!注文住宅の契約での注意点とは 人生の中で特別大きな買い物といわれているのがマイホーム。 中でも新築注文住宅は仕様が自由に選べる分、想定外の事態が起きる可能性が高くなります。 失敗や後悔、トラブルを未然に防ぐためには、契約時に確認すべきポイントがいくつ […] 詳細を見る